<豆腐とピーマンの揚げ出し>


 材料(1人分)135kcal
        
※塩分0.7g

 木綿豆腐      50g
 ピーマン      1/2個
 干しいたけ      1枚
 水         50㏄
 大根        40g
 おろししょうが    適量
 片栗粉     大さじ1/2
 油          適量
◎調味料
 減塩しょう油  大さじ1/2
 酒       小さじ1/2
 みりん     小さじ1/2
メニュー

ごはん
ヘルシー白菜ポークロール
豆腐とピーマンの揚げ出し
ゴーヤと玉ねぎのお浸し

 

作り方

豆腐はしっかり水切りする。
②干し椎茸は50ccの水で戻し薄切りにする。大根はおろしておく。ピーマンは2つ割りにし種とワタを取る。
③豆腐に片栗粉をつけ、180度の油できつね色に揚げる。ピーマンは素揚げする。
④鍋にAの調味料と2の干し椎茸・戻し汁を入れ、5分程度煮たら大根とおろししょうがを加える
⑤器に3を盛り、上から4をかける。

作り方

豚肉に塩コショウをふる。しそは千切りにしておく。
白菜は1枚ずつはがしボールに入れ、ラップをかけ電子レンジで5分加熱し、ペーパータオルで水気をふき、長さを2等分に切る。
③1の豚肉を少し重ねて広げ薄く小麦粉をふって2の白菜をのせ端から巻き、ラップで包む。
耐熱皿に3をのせ電子レンジ(600w)で7分ほど加熱する。⑤玉ねぎをみじん切りにし、鍋にトマト缶・おろしにんにく・減塩醤油と一緒に入れ10分程度弱めの中火で蓋をして煮込む。
3のラップを除き、食べやすい大きさに切り5を敷いた器に盛り、しそを散らす。

<ヘルシー白菜ポークロール>


 材料(1人分)120kcal

        ※塩分0.9g
 
 豚ももスライス   60g
 塩こしょう      少々
 白菜        60g
 小麦粉     小さじ1/2
 玉ねぎ       10g
 トマト缶      30g
 減塩しょう油   小さじ1
 おろしにんにく  1/2片
 しそ         1枚

  「タニタの社員食堂」レシピについ
タニタ食堂のレシピは特別なメニューではなく、「野菜中心でkcalと塩分を控えめにしたンプルなメニュー」ですので、基本的には糖尿病の食事内容と変わりません。ただ、糖尿病食のように個々人に合わせたkcal・単位設定があるわけではありませんし、1食あたりの塩分が3~4gと糖尿病患者様には多めです。本を購入してタニタ食堂レシピを参考する時は、以下の事に注意しましょう。
芋、南瓜など表1の献立は主食ときちんと交換しましょう。
糖尿病食は合併症のない方で、
一日の塩分量
男性 9g   女性7.5g  以下
高血圧がある方・合併症がある方で
男女ともに   6g未満    となっています。
個人の状態に合わせて塩分を調節して作りましょう。
タニタ食堂レシピはご飯を100g と少なめにしその分蛋白のおかずがやや多めになっています。19単位以下の方は肉・魚・大豆製品などの蛋白質(表3)をレシピの2/3程度に抑えて取るようにしましょう。

<ゴーヤと玉ねぎのお浸し>


 材料(1人分)34kcal

        ※塩分0.4.g

 ゴーヤ1/6本    30g
 玉ねぎ1/4個    50g
 めんつゆ(濃縮2倍)
          小さじ1
 かつお節      適量
 焼きのり      適量

作り方

玉ねぎは薄切りにし塩水に10分漬けてしんなりしたら水気を絞る。
②ゴーヤは縦半分にし種とワタをスプーンで除き、熱湯で1分程度茹でる。
③2のゴーヤを魚焼きグリルかオーブントースターで焦げ目がつくまで両面焼き薄切りにしておく。
④1、3をボールにいれ、めんつゆとかつおぶしで和え、器に盛り細く切ったのりをかける。
タニタ的調理のコツ
 オーブントースターや魚焼きグリルを活用!
  油を使わず調理できます。
 調味料は「はかる」こと!
  自分流の味付けで仕上げると、つい濃くなりがち。
 
計量スプーンを上手に使いましょう。
 野菜はやや大きめにカット!
  租借回数を増やすために、タニタレシピは野菜を多く取り入れています。
  あえて食べにくくするために野菜は「やや
大きめ」に切るといやでもよく噛むようになりますよ!